FSSC22000
- 2019/06/08
- みそつくりの息吹
本日の朝からMさんをコンサルタントとしてお招きして、FSSC22000が始まった。今日は最初の日であったので、大まかな工場の周辺をみて回った。かなりのご指摘を受け…
フィンランドからお客様
- 2019/06/07
- みそつくりの息吹
午前中フィンランドからお客様が来日され、蔵見学なされてお帰りになられた。とても味そ蔵は彼らにとっては新鮮なイメージであられたように思えた。昼食…
HP打ち合わせ
- 2019/06/06
- みそつくりの息吹
弁護士を交えてHPの打ち合わせを行った。顧問先には今年の8月で契約を終了すると告げてあった。またサーバー内にある弊社のページは自社のものであることを…
大豆播種 完了
- 2019/06/05
- みそつくりの息吹
早朝5時半より大豆の播種作業を始めた。昨日はサトイラズを播種したが本日は里のほほえみを播種した。それぞれサトイラズは4.5反、里のほほえみは5.7反播種した…
改正消費税セミナー
- 2019/06/04
- みそつくりの息吹
朝からトラクターで畑を耕起した。90分ぐらいで終わった。ロータリー1で、速度が3km、回転数1500rpmぐらいで行った。小さな草が生えていたが、難なく耕転した。 その…
新しいメンバー
- 2019/06/03
- みそつくりの息吹
六月にはいって新人のメンバーの方が入社された。製造現場のDさんと経理担当のMさんだ。それに伴いパートの方お一人が、勤務時間がフルタイムと成った。現…
菜種の刈り取り
- 2019/06/02
- みそつくりの息吹
朝から曇り空であった。菜種の刈り取りを行った。昨年よりは5日ほど早かった。さやがはじけているところが出てきたので、刈り取りを始めた。ちょっと早か…
精米作業、岩岡君退院
- 2019/06/01
- みそつくりの息吹
朝から精米作業を行った。フレコンとりあえず1本精米した。久しぶりの作業となったが、なんとこの機械かなり使い古しており、ときおり精米機から玄米が零…